消防団員基礎教育訓練

7月6日に、新入団員を対象とした消防団員基礎教育訓練を入間消防署で実施しました。



そのうちの救助法普通救命講習Ⅰの指導を女性団員が担当しました。女性団員にも、それぞれ得意不得意がありますが、個々の長所を生かしながら受講者の性格に合わせて、正確に技術や知識を伝える事に取り組みました。
女性団員の熱意が男性団員にも伝わり、AEDを使用する心肺蘇生法を時間いっぱいまで皆が繰り返し研修していました。その結果、無事7人全員合格しました。男女問わず、消防団員同士の協力から災害に強いまちいるまが形づくられることを感じた良い時間となりました。
消防団員は不器用に見えることもありますが、地域のために一生懸命学び、地域の安全をいつも考え訓練を行っております。